【社名】 |
大阪狭山市・堺市・富田林市・河内長野市・南河内郡・松原市・羽曳野市・藤井寺市・柏原市・和泉市・八尾市・東大阪市・香芝市・五條市・大和高田市・葛城市・生駒市、その他地域でもご対応いたします。 |
「暮らしをもっと快適に」 エクステリアリフォームで叶える! |
![]() TOEX様より敢闘賞を受賞しました! |
憧れの庭付き一戸建てを手に入れたけれど・・・ |
![]() |
![]() |
ホームページからお問い合わせいただいたYさんと早速打ち合わせ。 |
![]() |
前の道が広いのと、前面の工事スペースが広いので、重機の入搬出の作業性は容易でした。 |
![]() |
![]() |
「本当に同じ庭なの?」想像をはるかに超えた出来栄えに、感激していただけました! |
![]() |
![]() |
![]() 施工前 |
![]() 施工中 |
![]() 施工後 |
![]() 施工前 |
![]() 施工中 |
![]() 施工後 |
![]() 施工前 |
![]() 施工中 |
![]() 施工後 |
![]() 施工前 |
![]() 施工中 |
![]() 施工後 |
![]() 施工前 |
![]() 施工中 |
![]() 施工後 |
![]() 施工前 |
![]() 施工中 |
![]() 施工後 |
![]() 施工前 |
![]() 施工後 |
![]() 施工前 |
![]() 施工中 |
![]() 施工後 |
![]() 施工前 |
![]() 施工中 |
![]() 施工後 |
![]() 施工前 |
![]() 施工中 |
![]() 施工後 |
「エクステリアを新しくしたい!でもどうやって進めたらいいの?」 そんなお悩みをスッキリ解決! |
「どんなリフォームにしたいか」をご家族でよく話し合っておきましょう。 ・どこのスペースをどう改善したいのか。
情報収集をしてスクラップを作りましょう ・雑誌やホームページ・カタログなどでたくさんのリフォーム事例を見ましょう。
使える予算はいくらぐらいかを検討しておきましょう ・自己資金を把握して、リフォームにかける予算を立てましょう。 |
相談する際に大事なポイントは? ・ご自宅の敷地図や現状の写真などがあればご相談をスムーズに、
「どの部分」を「どのように」リフォームするのか? |
敷地状況をしっかりと調査してもらいましょう。
・施主様がいないとわからないことや、希望するプランと敷地状況との相違などが |
現地調査の内容とご要望をもとに作成された、プランと見積もりをじっくり検討しましょう。
・希望通りのプランになっているか。 |
プランと金額がご希望にかなったら、いよいよご契約。そして工事スタートとなります。 夢の実現まで、あと一歩です! |
思い描いていたエクステリアがカタチになって、家族の新しい暮らしが始まります。
・確定プラン通りに完成されているか。 |
引越し後の安心も大切なこと。相談などがあれば、契約業者に気軽に聞いてみましょう。 |
原則的に下記内容に則ってメーカー各社により保証されます。 |
![]() |
原則的に下記内容に則ってメーカー各社により保証されます。 |
![]() |
施工引渡し日から2年間(ただし電装商品については1年間) |
![]() |
取扱説明書、本体ラベル、その他の注意書きに従った正常な使用状態で保証期間内に不具合が発生した場合には、無料修理いたします。 |
![]() |
保証期間内であっても、次の場合には、有料保証となります。 1.お客様の使用上の操作誤りおよび調整不備による不具合。 2.お客様の修理や改造による不具合。 3.環境が特に悪い地域または場所での腐食および不具合。 (例えば、海岸地帯での塩害、大気中の砂塵・煤煙・各種金属粉・亜硫酸ガス・アンモニア・車の排気ガスなどが付着して起こる腐食、高温・低温・多湿による不具合) 4.商品の表示を超えた性能を必要とする場所に取り付けられた場合の不具合。 5.天災等の不可抗力により商品の性能を超える事態が発生した場合の不具合。 (暴風・豪雨・洪水・高潮・地震・地盤沈下落雷・火災など) 6.本来の使用目的以外の用途に使用された場合の不具合。 |
施工は以下の内容で補償されます。 |
![]() |
弊社にご依頼いただいた施工工事 |
![]() |
施工引渡し日から10年間 |
![]() |
対人・対物とも(1事故につき) 1億円 1.施工工事を行っている際に物的損害をもたらした場合。 2.施工工事を行っている際に人的損害をもたらした場合。 3.施工させて頂いた商品の「施工の瑕疵」にて物的損害をもたらした場合。 4.施工させて頂いた商品の「施工の瑕疵」にて人的被害をもたらした場合。 |
![]() |
次のような場合には適用できない場合があります。 1.お客様の使用上の誤操作および調整不備による事故。 |